京都のバニラの求人がおしゃれ?各都道府県でデザインは変わる?【Twitterで話題】
みなさんはバニラという求人を見たことがありますか?
筆者はよく新宿に行くのですが、そこではバニラの求人が走りまくってます(笑)
実際どういうバイトなのかはこの場では伏せますが、多分みなさん一回は見たことがありますよね?
そんなバニラですが、実は都道府県ごとに求人広告のデザインが違うとの情報が!
これは調べなくてはと思い、調べてまとめましたので、是非最後まで見ていってください^ ^
普通のバニラの求人広告のデザインは?
みなさんが見たことのあるバニラのデザインはこのようなものではないでしょうか?

筆者もこんな感じのバニラの広告はめちゃめちゃ見たことがあります。
本当に新宿でよく見ます(笑)
高収入の求人情報と書いてありますが、実際はなんの求人があるんでしょう?
興味のある人は是非ググってみてください!
京都のバニラの求人広告がすごい!?
では、実際にTwitterで話題になっているバニラの求人ですが、その写真がこちらです!
どうですか?(笑)
かなり質素な感じのデザインになっています。
これなら確かに京都の外観を損ねることはないかもしれませんね(笑)
ただ、質素になりすぎてもはや何の広告なのか分からなくなっている気がしますが(笑)
この宣伝カーに関する写真は色んなところで上がっているので、興味のある人はみて見てください^ ^
京都に見に行くのもありかもしれませんね!
各都道府県でバニラの求人広告は変わるのか?
ここで本題の京都以外でもバニラの広告デザインは変わるのか!?ということですが、
残念ながら京都以外では東京と同じタイプのデザインのようです、、、
これはかなりショックです!
あれだけ有名なバニラの宣伝カーですから、京都以外でもデザインを変えてくれよ!
めちゃめちゃバニラの宣伝カーについて調べてみましたが、全く情報が出てこないので、今後のバニラ宣伝部の広報活動に期待ですね!
まとめ
今回はバニラの宣伝カーについて掘り下げてみました!
京都の宣伝カーは是非筆者も一度見たいものです(笑)
もしバニラの宣伝カーのデザインが違うものがあれば是非教えてください!
すぐにこの記事に足しますので(笑)
以上、京都を含む各都道府県のバニラの宣伝カーについてでした!
最近のコメント