英語長文オススメ参考書3選【現役早稲田生オススメ】
初めまして!現役早稲田生のマサキと言います(^ ^)
僕自身の受験の経験を軽くお話しさせていただくと、塾に通わず参考書による独学で
早稲田大学 政治経済学部・商学部・社会科学部に現役合格しました。
さらに、大学に入ってからは2年半で3つの塾で働き、数多くの難関大合格者を輩出してきました。
そこで、僕の受験に関する知識を多くの方に知ってもらいたい!と思い、勉強法に関する記事を書くことにしました。
是非見ていってください( ´∀`)
オススメ英語長文参考書第3位
これから英語長文の参考書を3つ紹介しますが、1位だけやれば良いわけではありません!
全ての参考書に意味があって、その中で順位をつけているだけなので、難関大志願者の方は全てやるぐらいの気持ちで見ていってください!
では早速第3位は、、、
英語長文ハイパートレーニングのレベル2です!
センターレベルの長文にSVOCの構文が振ってある点が素晴らしい!
というのはどこのサイトでも書いてあること、、、
正直このレベルで構文が振ってある参考書なんて沢山ありますしね笑
そんな中でなぜこの英語長文の参考書をオススメするかと言うと、速読トレーニングのところが素晴らしいからなんです!
参考書を実際に見てもらえれば分かるのですが、1文を意味のカタマリ毎に区切って、そこの下に直訳が書いてあるんですね。
それの何がすごいのかと言うと、実際に英語を英語で読んでいて返り読みをしない人というのは、この直訳の形で読んでいるのです!
塾講師になってからハイパートレーニングを見てびっくりしました、、、
この感じで読んでるということを生徒に伝えてどれだけの生徒が救われてきたことか、、、
英語を返り読みしている・英語を英語のまま読むというのが分からない
という人は是非英語長文ハイパートレーニングで、できる人の読み方をマスターしてください!
すぐに買いたい!という人はこのアマゾンのリンクから買ってみてくださいね( ´∀`)
オススメ英語長文参考書第2位
オススメ英語長文参考書第2位は!!
と言いたいところなのですが、自己紹介をしたせいかかなりの文字数になってしまったため、今回は1度ここで区切りたいと思います、、、
すぐに次の記事を更新できるようにするので、少々お待ちください^^;
定期的にブログは更新していくので、是非ブックマーク等で追加しておいてくださいね!
最近のコメント